img

難病をもつ子どもとその家族を支援する

認定NPO法人

La・famille

img
cloud

お知らせ

ここに、入力したお知らせの文章が入ります。

スケジュール・イベント

  • ブログ、スケジュール、イベントの更新情報が自動で表示されます。

病気のあるお子さんとそのご家族の皆様へ

ラ・ファミリエにご相談ください

ラ・ファミリエは、病気のあるお子さんとご家族の皆さんに寄り添い力になるために活動をしています。
まずは、気軽にお話ししてください。ラ・ファミリエでは、何か困りごとがあったり、誰かに話を聞いてほしいと思ったときに、それを話せる場所を提供しています。その上で、必要な部門(医療、行政、福祉、教育、患者会 等)と連携して、一緒に考えていきます。

img

子どもが重い病気で長期間の入院や通院が必要となった時、遠方から松山市近郊の医療機関へ来られるご家族が安心して滞在できる施設です。ラ・ファミリエが、愛媛県の指定管理者として運営をしています。


ファミリーハウスあいのページへ

ファミリーハウスあい

img

愛媛県・松山市より「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業」を受託し、病児の自立や成長支援について、家族の負担軽減のために必要な情報提供・助言、関係機関等との連絡調整などを行っています。

地域子どものくらし保健室のページへ

地域子どものくらし保健室

img

ただ今準備中です

産後ケア

小児慢性特定疾病児童等自立支援事業

地域子どものくらし保健室

愛媛県と松山市より、小児慢性特定疾病児童等自立支援事業を受託しています。小児慢性疾病のあるお子さんやそのご家族が、誰かに話を聞いてほしい時や困りごとがある時に、それを話せる・相談できる窓口を設置しています。
また、病気のある子ども同士の交流の場づくり、入院・療養中の学習支援、就職に関する相談や技能訓練、きょうだい同士の交流会、その他 周知啓発活動や病気のある子どもと家族に関わる研修会などを行なっています。

Read more

img
img

相談支援

img

就職支援

img

学習支援

img

きょうだい支援

img

相互交流支援

img

研修会

img

移動相談カー

地域子どものくらし保健室の役割

相談支援

・就園や就学、学校生活など生活全般のお悩みについての相談に応じます。
・同じような病気や障がいのある人たちの間で行われる「ピアカウンセリング」も行っています。

就職支援

県内の事業所の見学や実習に同行したり、職能体験を行うなど、就労に向けてより具体的に支援します。

学習支援

長期入院や療養中の子どもたちへ、学習支援をしています。

きょうだい支援

患児のきょうだいに向けたイベント、勉強会などを開催しています。

相互交流支援

交流会やキャンプなどを開催しています。

研修会

・学生や社会人を対象に、学習支援ボランティアの育成をしています。
・病気のある子どもに関わる様々な研修会を開催しています。

移動相談カー

・相談に出てくるのが難しい遠隔地に住んでいる方には、ご自宅までまいります。
・イベント等にも出店しています。

ラ・ファミリエの活動

病気のある子どもたちとその家族が、地域で生き生きと生活できるように、「ラ・ファミリエに相談すればなんとかなる」を目指して活動をしています。

こどもたちに明るい未来を

ご支援のおねがい

ラ・ファミリエは、「病気があっても学校に安心して通いたい」「同じ病気のある仲間と話してみたい」「ぼくもキャンプにいってみたい」「病気のある子どものきょうだいさんのことが気になる」・・・など、いろんな気持ちをもった子どもたちに寄り添いながら、子どもたちとご家族の笑顔がもっと増えるように活動を続けています。

そんなラ・ファミリエの活動は、皆様のご支援により支えられています。
皆様よりいただいた会費・ご寄付は、宿泊施設の運営の継続や病気のある子どもたちと家族に寄り添う絶え間ない活動のために活用させていただきます。応援してくださるみなさまのお気持ちを、子どもたち一人ひとりと、そのご家族に届けてまいりたいと思いますので、どうかあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。

Read more

慢性疾患児家族滞在施設

ファミリーハウスあい

「ファミリーハウスあい」は、病気のあるお子さんとそのご家族のための宿泊施設で、愛媛県の指定管理者として運営しています。県内医療機関に入院・通院中のお子さんとそのご家族であれば、どなたでもご利用できます。
愛媛県立中央病院の南隣に位置しており、病児の外泊にも利用されています。
施設内には、プライバシーが確保された個室のほか、共用のプレイルームや洗濯室などの設備が整っています。

Read more

わたしたちの励みになっています

ご利用された方の声

  • img
    相談事業

    自分で調べてもたどり着けなかった情報を教えてもらって、次にどうしたらいいのか具体的に考えることができ、本当に助かりました。こういった支援があることを知り、一人で全部しなくてもいいと思えて、不安が軽くなりました。

  • img
    ファミリーハウスあい

    ずっと付き添いで病院に寝泊まりしていましたが、娘の外泊が決まり、家が遠いためこちらを利用しました。病院というプレッシャーや大部屋という疲れから解放され、一人でゆっくり寝られるありがたさやお風呂に入れる楽しみも久しぶりに味わえました。子どもも本当にうれしそうにしていたのが親として嬉しかったです。

  • img
    就職支援

    入院が長くて勉強の遅れを取り戻すのに一生懸命で、将来のことを考える余裕がありませんでした。学校の職業体験にも出席できませんでした。
    ラ・ファミリエのスタッフさんに付き添ってもらっていくつかの職場を体験で回ることができ、自分にどんな仕事ができるのか考えるきっかけになりました。

  • img
    きょうだい交流会

    普段なかなか"きょうだい"という立場の人と会う機会がなく、ラ・ファミリエのきょうだいの会は自分と近い人と出会うことができる場所だと思います。みんなの好きなこと、頑張っていることを共有したり、何気ない話がとても息抜きになりました。

  • img
    学習支援

    学習支援により学校の授業に少し遅れるだけで、学校に復帰することができたので助かっています。自分が思っている以上に、正直に思ったことを話したりして、塞ぎ気味な気持ちが軽くなりました。

  • img
    交流会(キャンプ)

    初めは緊張したけど、すぐに緊張が取れて、グループのみんなと仲良くなれたので良かったです。私は学校ではプールの授業ができないけど、キャンプではお友達と一緒に水遊びができたのがすごく嬉しかったです。新しい友達ができたり、いろいろな体験ができたり、成長できるキャンプとなりました。