
「だるまの絵付け体験&卒園卒業お祝い会」を開催しました!

3月23日(日)に、富久だるま道場の富久千愛里さんを講師にお迎えし、オリジナルだるまを作る交流会を開催しました!


集まってくれたのは、病気のあるお子さん、きょうだいさんたち

「失敗はないよ」という富久さんの言葉と
絵の具、スポンジ、色紙などいろんな材料にワクワクしつつ、
それぞれのお子さんが思い思いに絵付けをしました。完成しただるまはどれも素敵な仕上がりに

お願いごとを書いた短冊もつくり、富久さんの大きなだるま(大願成就アニキ?!)に貼って、お願い事も込めました。
最後に、卒園・卒業を迎えるお子さんたちをお祝い

また、今年1年頑張ったお子さんたちにも「お疲れさま!」の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししました

「おめでとう!」と伝えられたことが嬉しく、来年度の成長した姿も楽しみです


*本取組は愛媛県小児慢性特定疾病児童等自立支援事業により実施しました。